お客様と「共に喜びあえる関係」を築く。

株式会社コムデ

PRODUCTION

株式会社コムデ

, https://www.commude.co.jp/

Specialty

  • ウェブ関連事業
  • グラフィック
  • アプリ開発
  • ブランディング事業
  • プロモーション事業
  • システム開発
  • 映像事業
  • サービスデザイン
  • ゲーム
設立年
2011年
従業員数
80人
平均年齢
-
本社
東京都豊島区目白2丁目16-19 Wakabayashiビル 9F

株式会社コムデについて

これは、コムデが最終的に目指していることです。これは形だけのスローガンではなく、お客様と接していく中で常に意識していく心がけでもあります。
コムデのサービスは、お客様のニーズがあってこそ成り立つサービスです。
そのニーズについて、お客様が明確に示される場合もございます。一方、お客様にとっては“課題”として隠れているニーズもございます。
明確なニーズに対しては最適のサービスをご提案します。もし、それが隠れているようでしたら、ヒアリングを通して探り当て、適切なサービスをご提案させていただきます。
私どものサービスと商品をただ販売させていただくだけではなく、こうした関係作りを深めることで、お客様にお役に立ちたいと切に願っております。


[Web]
単にWebサイトを制作するのではなく、Webコミュニケーションを創る

企業には、その企業らしい人柄を。商品やサービスには、それが輝く瞬間を。
ECには、また来たくなるような満面の笑みを。

[APP]
世にないものは創ってしまう。自由な発想と技術でニーズを形に

アプリケーションは常に持ち運ばれるスマートフォンやタブレットPCの携帯端末向けアプリになります。
そのため、常に触りたくなるUIで常に見たくなるコンテンツの作成が必要です。

[SYSTEM DEVELOPMENT]
お客様の環境にあったシステムで、業務効率や営業販促として充実したツールに

システムでは、何よりもまず、それを利用する人の使い勝手が重要です。これをベースに、どこまで運用上の柔軟性や安定性を高めていくことができるか。

[DIGITAL SIGNAGE]
お客様の興味の入り口となるサイネージに

サイネージの活用の場所は様々ですが、単純な広告塔から、ショールームで利用するサービス案内、
フロアガイドやクーポン券の案内を簡易的に更新できるCMS連携型サイネージまでご提供しております。

[AR/VR/MR]
体感したことない現実を体感しよう。

コムデでもUnityを利用し、AR/VR/MRのコンテンツ開発を行っており、お客様のよう問い合わせコンテンツ制作をする事が可能です。

[AI]
人間を超える頭脳を。人間を超えるサービスを創ってしまおう

AIは様々なサービスがありますがコムデでは具体的にはGoogleのオープンソースTensorFlowを利用し現在、自社のサービス開発を進めております。

[IoT]
様々なモノとインターネットを繋ごう

ハードウェア側のセンサーと連動したシステム開発をワンストップで開発しております。
普段、人的に管理していたモノをデジタルで管理することが可能に。

[SERVER]
サービスに最適化したサーバー環境の構築・運用

システムやWEBサイトの新規構築時のご提案はもちろん、成長し続けるサービスに対しての構成変更も自由自在に。