• 就職活動中

kimimeguro

DIRECTOR / PRODUCER

Biography

kimimeguro

目黒公義 / バルセロナ大学視聴覚部門、国内外の主要芸術祭で勤務。
国際映連 FIAPF が提案したタシケント映画祭(1958年 - 旧・チェコスロバキアや、戦前より存在の一つ・モスクワと同じ枠で共催)にてU35フェロー、
世界最古の映画学校・全ロシア国立映画大学海外支部ローンチ時にクラシック寄りのクラスなど。
17歳時に、国内・高卒認定取得。従来の欧米型でなく、計7以上の文化圏で演技・映画撮影・脚本・ジャンル構成を学んだ(2023年時点)。
ギリシャ・アテネでは、超短編『NOH Men』が、Creative Europe Media 案件、Vice や Apple 他提携のメディアアート祭に入選。
韓国・全州では、世界3大映画祭(広告賞)のほとんどを上回る選出率で上映。
(5か国共同制作『Pueblo』、2023年のカンヌ映画祭3冠短編と並列)
近年では、仏・Les Ateliers Varan 主催・外務省共催のマスタークラスを、中東・中央アジア地域で受講。
(協会は UNESCO コンサルタントであり、ドキュメンタリー教育で最高峰といわれる)
主に、国際共同制作で短編・中編のより良い形を探り、「感受性の高い時期に身近で起きたことと外部の接点」を徹底的にあぶり出す。
「映画」では不可能と言われてきた領域まで、人生をかけて挑戦する。

得意分野:
■完全なミニマル・引き算
■凄く色んな要素を詰め込んだ意欲作
■音楽・音を中心に構成

好きな美術施設:
南米サルタの現代美術館(司書室長期滞在OK)、マーレ・トロント・バンコク・ルアンパバーン・マニラの中小ギャラリー、Matadero、Malba、Macba、Cinemateca Portuguesa含むシネマテーク系

2008.3 東京ミニシアター自主上映(監督・脚本)
2011.3 東日本大震災・原発事故を経験直後、キャリアをスタート(俳優・京都東映の稽古~)、イラン人巨匠やアメリカのプロデューサーのWSに一部感銘を受ける
2012 日活撮影所でオーディションを受け、エキストラとして米アカデミー賞日本エントリー作品に参加
2013 商業映画初出演(おそらく中華圏リリースも)、多分このあたりでクレイジージャーニー・初期メンバーの感じに憧れを抱く、中国系・シンガポール系・欧州系作品も受ける
2014 ダラスアジアン映画祭他(出演長編)、同時にスペイン南部留学。南アフリカ系家庭、モロッコ、イギリス領・ジブラルタル(良質なでかい岩と、世界一危ない空港?)に滞在
2015 東京国際空港 TIATホールにて、出演映画単独プレミア等(Wup film、Int'lニューヨークタイムズ他掲載)
2016 アルゼンチン・MV(のちに映画へ)撮影、漫画翻訳パズルインターン、リオオリンピック潜入
2016 後にコラボ3回以上となるスペイン音楽家(名門バークリー音大海外支部など)とウルグアイで出会う
2017 名門 ESCAC にて広告制作・出演、エリア内大手の俳優エージェンシー参画
2018 キューバ在住ドキュメンタリー作家に色々、シェアハウスで教えてもらうことに
2019 上記、Wup film 製作・配給映画が、日本国内新記録となるロングラン上映を果たす
2020 前年、初主演映画。北米製作+内容攻めていて、合ったが、コロナ関連で・・・
2021 日本文化庁出展・アテネデジタルアーツフェスティバル公式上映(作家、ビデオアート)、他30を超える海外上映・受賞
2021 アジア初コンペあり国際映画祭・タシケント「Film of New Generation」2枠・日本代表招聘(国立・国際映画機関のラボ含む)
2022 第79回ヴェネツィア映画祭マーケット VPB 内出展・レジデンシー選出(コロナ関連でオンラインのみ)
2022 大地の芸術祭コンサルタント 
2023 複合型芸術展 Moc Fest・中央アジア映画部門「Cinema Love」特別クロージング作品
2023 米・スラムダンスサポート「Festival Angaelica」メンターシップ(延期後オンライン)
2023 第52回伯・オスカー公認・グァイーバ国立映画祭「Alternativa/Experimental」唯一の日本 or 旧ソ連作品
2023 全州短編映画祭「国際コンペティション」上位0.4%
2023 モルディブを含む南アジア、東南アジアに滞在、様々なこと、やや新しい融合を学ぶ
2023 - 24 IMDb ウズベキスタンショートムービー人気メーター第1位(6ヵ月間、商業映画込みで最高2位)
2024 南米最古のチリ国立美術館後援・第11回 FEDAXV「国際コンペティション」(実験系)
2025 意外に日本人0のフィリピンに滞在、機内からたくさんの事、他の新しいジャンルを学ぶ
2025 日韓 「Producers Exchange@第38回東京国際映画祭」(釜山/KOFIC/VIPO)ほか、対面参加予定

  • その他
  • サウンド制作
  • ディレクション
  • デザイン
  • 企画・提案
  • 営業
  • 執筆・編集
  • 撮影
ポートフォリオの短縮URL
居住地

, 東京都

希望勤務地

, 北海道, 青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県, 山形県, 福島県, 茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県, 千葉県, 東京都, 神奈川県, 新潟県, 富山県, 石川県, 福井県, 山梨県, 長野県, 岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県, 滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県, 奈良県, 和歌山県, 鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県, 徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県, 福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県, 大分県, 宮崎県, 鹿児島県, 沖縄県, 海外, フルリモート

Works