クリエイター向け
お仕事・転職お役立ちガイド

Webデザイナーが活躍できる会社とその業務内容、雇用形態についてもチェック

Webデザイナーは、制作会社で働いたり、一般企業にインハウスデザイナーとして就職したり、フリーランスとして在宅で仕事をしたりと働き方の選択肢が広いこともあり、人気があります。本記事では、Webデザイナーとして勤務できる主な会社の種類とそれぞれの特徴、また雇用形態について解説します。自身のスキルやライフスタイルに合わせて、相性の良い会社や働き方を見つけて就職・転職活動の参考にしてみてください。

主な勤務先とその業務内容や特徴について

近年、一般企業においてもWebデザイナーを採用するケースが増え、以前よりも勤務先の幅が広がっています。今回は、Webデザイナーが活躍できる6種類の会社とその特徴についてご紹介します。

Web制作会社

Web制作の受注から制作、納品まで一通りの仕事を体験することができます。また、金融からスポーツ、ファッションまで幅広い業界の企業のWebサイトに関わることができます。Webデザイナーとしての土台となる経験が積めるので、未経験からWebデザイナーを目指す人の多くがWeb制作会社での勤務を最初に選びます。

広告代理店

Webサイトだけでなく、テレビや雑誌、インターネットなど様々な媒体を活用した広告戦略の立案や広告制作に携わることができます。また、デザイン業務だけでなく外部パートナーのデザイン会社との連携やクライアントへの広告提案を担当することもあり、広告業界の動向を知ることもできます。

グラフィックデザイン会社

Webデザインのみならず幅広い仕事を経験できることが特徴です。例えば、ブランディングやビジュアル設計、SNS関係のプロモーション映像など多岐に渡ります。ただし事務所の規模感や得意としている分野によって仕事内容も大きく変わります。

アプリの開発会社

アプリ画面のレイアウトや必要素材などのデザインや制作に携わることができます。UIやUXがアプリの使いやすさを決定する大きな要因となっているため、この点を意識したデザインができる人材が求められます。

ECコンサルティング・制作会社

ECサイトの企画や制作だけでなく、受注管理や物流関連、お客様サポートなど様々な業務を経験できることが特徴です。マーケティングのスキルが身に付くだけでなく、ECという業界の専門家としてのコンサルティグスキルも同時に学べる可能性があります。

一般企業・事業会社でのWeb部門

一般企業では、企業のWebサイトやオウンドメディアなどの運用、また社内で使うWebサービスの開発などを行います。クライアント案件ではないためじっくりと制作に関わることができ、特定の商品やサービス、業界のデザインを追求することができます。

続いて事業会社では、SaaSなど自社が提供しているサービスのデザインを行います。ユーザーの課題発見、サービスのプランニングやリリース後の反響の検証などのデータ解析を行い、それらをデザインに落とし込むスキルが求められます。データを分析する機会が多いため、UI/UXデザインのエキスパートになれる可能性があります。

社員数と業務内容の関係とその環境について

Webデザイナーの業務内容は勤務先の社員数によって異なるため、会社を選ぶ際の重要なポイントです。ご自身の技術的なレベルや身に付けたいスキルに見合う職場をチェックしましょう。

大規模の会社(約100人以上の場合)

大規模コーポレートサイトやアプリ開発など、様々なプロジェクトに携われる可能性があります。また、開発予算が多いので、最新技術を取り入れた制作を行える環境が整っていることが多いです。

さらに、社内の他業種のメンバーから刺激を受けたり、Webデザイナー以外のクリエイティブ職との繋がりを作ったりすることもできるでしょう。

中規模の会社(約30人の場合)

成長中や拡大中の企業が多く、若手が多く活躍しています。特定の業種やデザインなど会社ごとに得意としている分野があるのが特徴です。自分のやりたいデザインや将来像が明確にある方は相性の良い会社が見つかった場合、より良い経験を重ねることができるでしょう。

小規模の会社(約10人以下の場合)

各個人が既に十分な経験を積んでおり、即戦力となるような人材が集まっている環境。少人数であるがゆえに各々がマルチタスクで複数の役割を兼務していることが多いです。そのため1人に任される裁量権が大きくなり、様々な業務を担当することで幅広いスキルを身に付けられるでしょう。

Webデザイナーの雇用形態について

Webデザイナーの雇用形態には正社員、派遣社員、アルバイト、フリーランスなどの働き方があります。それぞれのメリット・デメリットを把握し、ご自身の目的やワークライフバランスにあった働き方を見つけましょう。

正社員

大規模なプロジェクトに関わるチャンスが多く、そこでスキルアップができたり新たな得意分野を見つけることができたりと自身の可能性を広げることができる環境があります。また、福利厚生や手当を受けることができるのもメリットの一つです。

一方で、異動や転勤、残業などの制約や、長期休暇を取りづらいというデメリットもあります。

派遣社員・アルバイト

派遣社員の場合、正社員と違い業務の責任が限定されているケースが多いため、制作に集中したいというタイプの方におすすめの働き方です。アルバイトの場合は、将来Web業界で働きたいという方や、ワークライフバランスを考える必要のある主婦や学生に人気です。また、会社との契約によってはダブルワーク・パラレルワークを目指すこともできます。主な仕事は社員デザイナーのアシスタント業務で、簡単な素材作成や素材撮影の補助、チェック作業などが中心です。

一方で、裁量権が少なかったり雇用と収入が安定しないというデメリットがあります。

フリーランス

Webデザイナーは設備や経費がさほど必要ではなく、得られる報酬の大半が自分の収入となるため、企業勤めよりも収入が高い傾向にあります。また時間や場所に囚われず、自分のペースで自分がやりたい仕事ができることも魅力の一つです。

一方で、雇用保険や労災保険がないほか仕事を安定して得ることが難しく、さらに営業や事務処理など制作以外の負担が大きいことがデメリットとしてあげられます。

デザイナーの求人情報を探すなら

本記事では、Webデザイナーが活躍できる会社とその業務内容、雇用形態について解説しました。働き方の自由度が高いWebデザイナーですが、重要なのは「どのように働きたいか」というご自身の理想像を明確にすることです。理想像や将来像をより明確にした上で、現在のご自身のスキルやキャリアプランと照らし合わせながら、就職・転職活動を進めてみてください。
BRIKでは、デザイナーをはじめとするクリエイターに向けたデザイン・デジタル業界の求人サービスBRIK JOBを運営しますので、こちらも合わせてチェックしてみましょう。

デザイン・デジタル業界でのデザイナー転職・求人情報ならBRIK JOB