クリエイター向け
お仕事・転職お役立ちガイド

Webデザイナー/UIデザイナーの副業事情とは?仕事の取り方や予算感 について具体的に解説!

現代人にとって、なくてはならない存在となったインターネット。その中でも、さまざまな情報を掲載しているWebサイトは、個人から企業まで、幅広く利用されています。そんなWebサイトをデザインするのが、「Webデザイナー/UIデザイナー」。今では、本業だけでなく、副業Webデザイナー/UIデザイナーとして活躍する方も増えてきました。
そこで今回は、副業Webデザイナー/UIデザイナーの仕事内容や単価の決まり方、案件の獲得方法について紹介します。

Webデザイナー/UIデザイナーの副業内容と単価の決まり方

副業Webデザイナー/UIデザイナーの仕事内容は、本業とあまり変わりはありません。ただし、単価は仕事内容やクライアントの予算によって、大きく差が出ることがあります。ここでは、Webデザイナー/UIデザイナーの単価の決まり方と、案件例を紹介。副業Webデザイナー/UIデザイナーに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

Webデザイナー/UIデザイナーの単価の決まり方

Webデザイナー/UIデザイナーの単価の決まり方は、主に次の4つが挙げられます。それぞれ詳しく見ていきましょう。

実績やデザインクオリティに応じて

Webデザイナー/UIデザイナーの仕事は、スマホやPCなどで表示されるWebサイトの「デザイン」。このデザインによって、ページへの来訪者数やクリック率などが変動することも少なくありません。
そのため、クライアントとしては、なるべく優れたWebデザイナー/UIデザイナーに仕事を依頼したいところ。実績があったり、デザインクオリティが高かったりする方は、相応に単価が高くなります。
もちろん、副業案件によっては「初心者OK!」と謳うものも。しかし、その分単価は低めに設定されています。

デザインするページの数に応じて

「Webサイトのデザイン」と一言で言っても、その仕事内容は多種多様。例えば、同じWebサイトでも、PC用とスマホ用とでは表示サイズや速度が異なります。そのため、「Webサイトのトップページをデザインする仕事」では、PC用・スマホ用どちらにも対応する必要があります。
また、「Webサイト全体をデザインする仕事」では、トップページをはじめ、各リンク先のページも対応が必要。このように、デザインするページが増えれば増えるほど、最終的な報酬は高くなります。

ディレクターやエンジニアを兼務することに応じて

Webサイト制作に関わる職種は、Webデザイナー/UIデザイナーだけではありません。制作の責任者ともいうべき「ディレクター」や、実際に機能を搭載させる「エンジニア」なども。Webデザイナー/UIデザイナーの中には、このような他の職種を兼務することで、プラスアルファの報酬を得ている方も多いようです。

撮影やライティングなどデザイン以外のスキルに応じて

プラスアルファの報酬は、デザイン以外のスキルを持っていることでも発生します。例えば、撮影やライティングなど。Webサイトに載せる写真・文章も自分で作成できるため、その分の単価アップが期待できます。

Webデザイナー/UIデザイナーの案件例

Webデザイナー/UIデザイナーの案件例は、本業・副業にかかわらず、主に次の3つです。それぞれ詳しく見ていきましょう。

比較的ページ数の多いサービスサイト

インターネットの発達に伴い、自社製品を販売するサービスサイト(ECサイト)が急増しています。ECサイトは自社製品やサービスを売買する、いわば「オンラインショップ」や「ネット通販」ができるWebサイト。
他のWebサイトよりも比較的ページ数が多いため、案件募集時には複数人を募集したり、報酬の総額が高くなる傾向にあります。報酬の相場は「60万円〜200万円」。ただし、クラウドソーシングサービスでは相場よりも単価が低めなため、この限りではありません。

比較的ページ数が少ないコーポレートサイト

企業の公式Webサイトである「コーポレートサイト」では、会社の概要や企業理念などを掲載。その企業について調べたとき、ユーザーが最初に目にする「名刺代わりのWebサイト」でもあります。
ECサイトよりは比較的ページ数が少ないため、報酬単価も幾分か安くなります。ただし、テンプレートのように一般的なデザインで済む場合の単価は低め。一方、企業のオリジナリティを前面に出したり、動画やブログなどのオリジナルコンテンツを豊富に盛り込んだリすると、単価はアップします。具体的には、テンプレートデザインが「20万円~50万円」、オリジナルデザインが「50万円~100万円」が相場です。

ランディングページなど一枚型のサイト

ランディングページ(LP)とは、自社製品・サービスの紹介から売買までが1枚のWebページで完結しているWebサイト。ユーザーがページをスクロールする間、いかに購買意欲を高められるか、そして購買などのアクションに繋げられるかがWebデザイナー/UIデザイナーの腕にかかってきます。ランディングページの報酬相場は、「10万円〜35万円」。1ページのみのデザインとなるため、他の案件よりも単価は低めです。

Webデザイナー/UIデザイナーの副業案件はどうやって獲得する?

Webデザイナー/UIデザイナーは本業・副業にかかわらず、さまざまな案件や報酬相場があることが分かりました。では、実際に副業Webデザイナー/UIデザイナーとして案件を獲得するためには、どのような方法を取ればよいのでしょうか。最後に、副業Webデザイナー/UIデザイナーの案件獲得方法を5つ紹介します。

クラウドソーシングを活用

Webデザイナー/UIデザイナーを募集している企業は、「クラウドソーシング」という外注サービスを利用しているところもあります。ワーカーとして登録しておくことで、いつでも、どんな案件にも応募可能です。ただし、不特定多数を相手に募集しているだけあって、単価は総じて低め。そのため、実績を重ねることを目的に利用し、ある程度レベルアップした後は、他の案件獲得方法へ移行すると良いでしょう。

Web制作会社などと提携

Web制作会社の中には、「なるべく人件費や従業員の負担を減らしたい」「繁忙期だけ、追加の人員が欲しい」といった理由から、副業Webデザイナー/UIデザイナーに外注するところもあります。そのようなWeb制作会社などと提携することも、副業Webデザイナー/UIデザイナーの案件獲得方法として有効です。

SNSやブログなどで発信

Webデザイナー/UIデザイナーの案件は募集に応募するだけでなく、自らを売り込むことで得られるケースも少なくありません。例えば、SNSやブログなどを通じて、「Webデザイナー/UIデザイナーの仕事を募集しています!」と定期的に発信。さらに、案件獲得用のWebサイトを立ち上げておけば、それ自体を実績としてアピールできます。また、SNSを通じて知り合ったWebデザイナー/UIデザイナー仲間から、「手が足りなくて困っている」と仕事を紹介されるケースも。

人からの紹介を通じて

友人や知人から案件を紹介してもらうのも、1つの方法です。クライアント側としても、信頼できる方からの紹介であれば、「依頼先の人も、同じく信頼できるだろう」と依頼しやすいメリットがあります。
もちろん、その期待と信頼に添えるよう、案件を受注できたときには誠心誠意取り組むようにしましょう。

スクールによる案件紹介

Webデザイナー/UIデザイナーのスキルを学べるスクールでは、就職や転職の支援も行っています。スクールでWebデザインを学んだばかりで実績が少ないという方は、スクールを通じて案件を獲得するのも良いでしょう。
スクールでしか取り扱っていない案件も少なくないため、自身のスキルアップにも打ってつけです。

副業Webデザイナー/UIデザイナーは本業にも十分留意して行う!

副業Webデザイナー/UIデザイナーは、案件の内容や募集先によって、報酬が大きく変わってきます。レベルアップできれば、1案件で何十万円という高額報酬を得られることも。
本業に支障を来さないよう、時間や体力の配分に気を配りながら、副業に取り組んでいきましょう。