クリエイター向け
お仕事・転職お役立ちガイド

WebデザイナーからWebディレクターを目指すには?キャリアアップを実現しよう!

Webデザイナーとしての経験年数が長くなると、Webディレクターへの転向を考える方も多いでしょう。普段からプロジェクトでWebディレクターの方に接する機会も多いと思いますが、「どの様にスキルを伸ばしていけるのか」「自分でもWebディレクターになれるのか」と不安に思う方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、WebデザイナーからWebディレクターになる方法を紹介します。Webディレクターになるメリットや、求められるスキルも合わせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

WebデザイナーからWebディレクターになるメリット

Webディレクターになるメリットは、主に次の3つが挙げられます。それぞれ詳しく見ていきましょう。

ビジネス面にも関われる

Webディレクターはプロジェクト実務の責任者であるため、Webプロデューサーよりは実際の制作に関わる場面が多い傾向にあります。しかし、Webディレクターの仕事はそれだけではありません。

Webプロデューサーやクライアントとともに、マーケティング分析やプロモーションなどの施策を検討するのもWebディレクターの仕事です。Webデザイナーでは経験し得ないような幅広い業務に携われる点が、Webディレクターのメリットのひとつといえるでしょう。

自身の報酬単価を高められる

業務範囲が幅広くなると、負担や責任がおのずと重くなります。その分、1案件あたりの報酬単価は高くなり、年収が大幅にアップする方も少なくありません。

特に、ディレクションやマネジメントを効率的に行える方であれば、時給換算したときの報酬がWebデザイナー時代の2倍以上となる可能性もあります。空いた時間を自分や家族のプライベートに費やすことができ、ワークライフバランスの改善にもつながるのです。

自分のアイデアを幅広く実現できる

Webデザイナーとして仕事を進める中では、渾身のデザインが却下されることもあるでしょう。クライアントワークではある程度妥協することも大切だと知っているからこそ、却下されると余計に悲しくなるものです。

しかし、Webディレクターになれば、Webサイト全体の設計や運用に携われます。デザインの効果も、Webデザイナー時代より分析しやすくなります。またデザイン以外のコンテンツや機能に関するアイデアも幅広く提案する機会があるでしょう。アクセス解析やツール分析に携わることがあれば、その分析結果を根拠にすることで、デザインや機能についてより論理的に提案することが可能です。

Webデザイナー時代では却下されたアイデアも、提案方法を変えることで日の目を見る日がくるかもしれません。

WebデザイナーがWebディレクターになるときに必要なスキル

Webディレクターになると幅広い業務を担当することになるため、求められるスキルもおのずと多くなります。

ここでは、特に必要なスキルを3つ紹介します。WebデザイナーからWebディレクターになりたい方は、現在自分が保有するスキルと照らし合わせてみてください。ここでは、特に必要なスキルを3つ紹介します。WebデザイナーからWebディレクターになりたい方は、現在自分が保有するスキルと照らし合わせてみてください。

ディレクションスキル

ディレクションスキルは、Webディレクターの最も基本的なスキルと言っても過言ではありません。ディレクションとは、制作メンバーに適宜指示や指導を行うことです。具体的には、次のような内容をディレクションします。

  • クライアントの課題をデザイン、コンテンツ、機能でどの様に解決できるか考える
  • 制作スケジュールを調整する
  • 各メンバーに作業を割り振る
  • 納品された制作物のフィードバックをする

つまり、クライアントの課題に対して解決策としての制作物のクオリティを担保しつつ、納期に間に合うように管理する力がWebディレクターに求められるのです。

デザイン以外の技術的なスキル

WebデザイナーからWebディレクターになる場合、デザイン領域の知識や技術はある程度身についているでしょう。しかし、Webディレクターになると、エンジニアなど他の領域のメンバーにもディレクションしていく必要があります。

そのため、Webデザイナーを目指す際はデザイン以外の技術的なスキルも身につけていきましょう。たとえば、エンジニア領域の場合、次のような知識や技術に触れておくことをおすすめします。

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • PHP
  • FTP / SSH
  • WordPressなどのCMS
  • サーバ / ドメイン (DNS)

Webマーケティングに関するスキル

Webデザイナーがデザインを考案する際は、視認性の高さなどユーザー目線を意識するでしょう。Webディレクターになるとユーザー目線に加え、集客や売上アップなどクライアント目線の考え方も必要です。

その際、大切になってくるのがWebマーケティングに関するスキルとなります。リスティングを始めとするオンライン広告、SEO、アクセス解析、MAツールやBIツールなど、データ分析を必要とする場面も多くなります。Webデザイナーの仕事にも活きてくるスキルのため、今のうちから学んでおくとよいでしょう。

WebデザイナーからWebディレクターになる方法

Webディレクターの幅広い業務をこなすためには、実務・管理双方のスキルが必要になることがわかりました。では、実際にWebディレクターになるためには、どのような準備を進めていけばよいのでしょうか。

最後に、WebデザイナーからWebディレクターになる方法を3つ紹介します。

デザイン以外の知見も深める

Webディレクターになると、エンジニアなど他職種にもディレクションをする機会が増えます。コミュニケーションコストを削減し、スムーズに制作を進めるためにも、デザイン以外の知見は必須です。

とはいえ、専門領域外の知識を身につけるのには時間がかかります。そのため、Webデザイナーとして働いているうちから、入門書や学習サイトなどを通じて学習を進めておくとよいでしょう。

既存の案件でアシスタントディレクターになる

Webディレクターに必要なスキルの中には、ディレクションやマーケティングなど実践を繰り返す中で身についていくものもあります。それらを身につけるためには、既存案件でアシスタントを経験するのもひとつの方法です。

制作会社などに勤めている方であれば、社内のプロジェクトでアシスタントの希望を申し出てみるとよいでしょう。また、フリーランスであれば直請け案件を受注し、「将来的にWebディレクターになりたいと考えている」と相談してみてください。

アシスタントとして働くことで実践的なスキルを磨きながら実績を積めるため、Webディレクターへスムーズに転向しやすくなります。

最近では、クライアントのニーズをより具体的にデザインに落とし込むため、Webデザイナーも積極的にコミュニケーションに関わることが求められています。アシスタントディレクターなどを兼任しながら、コミュニケーションスキルを磨くことができると良いでしょう。

フリーランスエージェントを活用する

現在フリーランスとして活躍している、あるいはWebディレクターへの転向後にフリーランスになる予定の方は、エージェントサービスの活用もおすすめです。

フリーランスエージェントであれば、専門の担当者が勤務条件や報酬に関する交渉を代行してくれます。Webディレクターへの転向も含めた案件探しも、サポートしてくれるでしょう。

とくに、Webデザイナーの仕事が忙しく交渉に時間を割けない方や、キャリアアップに関する相談をしたい方は利用してみてはいかがでしょうか。

Webデザイナーの経験を活かしてWebディレクターを目指そう

ユーザー目線を意識したWebデザイナーの経験は、Webディレクターの仕事でも十分活かせます。クライアント目線やWebマーケティングのスキルを身につけると、即戦力として活躍できる可能性大です。

WebデザイナーからWebディレクターになりたい方は、今からでも少しずつ準備を進めていきましょう。

Webデザイナーの実績アピールにはポートフォリオを

Webデザイナーであれば、「ポートフォリオ作成には自信がある」という方も多いでしょう。BRIK PORTFOLIOでは、そのようなWebデザイナーのポートフォリオ作りを無料でサポートします。

求人サービス「BRIK JOB」との連動により、ポートフォリオを作れば、あとはスカウトを待つだけでOKです。仕事が忙しくWebディレクターの案件を探す余裕がない方でも、効率的に転職活動ができます。
WebデザイナーからWebディレクターになりたい方は、ぜひ登録してみてください。

またポートフォリオを作成した後には、本格的な転職活動が待っています。BRIKでは、デザイナーをはじめとするクリエイターに向けたデザイン・デジタル業界の求人サービスBRIK JOBを運営しますので、こちらも合わせてチェックしてみましょう。

デザイン・デジタル業界でのデザイナー転職ならBRIK JOB