クリエイター向け
お仕事・転職お役立ちガイド

異業種からWebディレクターになるには?

Webディレクターは、Webサイトに関する多岐にわたる業務にかかわる存在です。中には、異業種からWebディレクターを目指そうと考えている人もいるのではないでしょうか。

そこで、今回はWebディレクターの基本的な仕事内容や、向いている人の特徴、求められるスキルと知識などについて詳しく紹介していきます。

そもそもWebディレクターとは?

異業種からWebディレクターを目指そうとしている人は、Webディレクターの仕事内容をご存じでしょうか?

WebディレクターはWebサイトの企画立案や制作、管理、運営における責任者の立場です。

チームメンバーであるWebエンジニアやWebデザイナーなどの担当者をまとめて、スケジュールや進行、品質に問題ないかをチェックしてプロジェクトを円滑に進めなければいけません。

そのため、WebエンジニアやWebデザイナーが必要とする知識やスキルなどを身に付けておく必要があり、さまざまなスキルが必要になります。

また、クライアントと直接コミュニケーションを取る機会も多いため、ただ仕事ができるだけでなく、コミュニケーション能力やマネジメント力も必要になります。

Webディレクターになるには

続いて、Webディレクターになる方法について紹介していきます。

Webディレクターを目指すなら、次の方法を今から実践しましょう!

  • 知識やスキルを身に付ける
  • 必要な資格を取得する
  • 専門学校や社会人スクールに通う
  • 前職で培ったスキルや能力をどう生かせるかを分析する

それでは、それぞれ詳しく解説していきます。

知識やスキルを身に付ける

Webディレクターになるには、まずは知識やスキルを身に付けることが大切です。

Webディレクターは未経験でも目指すことはできますが、正直ライバルが多いため案件を獲得できる保障はありません。

そのため、ライバルに負けないようにWebディレクターとしての知識やスキルは最低限身に付けておく必要があるでしょう。

必要な資格を取得する

必要な資格を取得するのも一つの方法です。

Webディレクターとして活動するために必要な国家資格などはありませんが、資格を取得しておけば、スキルや知識を有することを客観的に証明することができるため、案件獲得や転職などをする時に有利に進めることができます。

専門学校や社会人スクールに通う

専門学校や社会人スクールに通うのも一つの方法です。

知識やスキルがないなら、専門学校や社会人スクールに通えば、効率良くWebディレクターの知識やスキルを身に付けることができます。

お金はかかってしまいますが、効率良く学ぶには一番の方法とも言えます。

また、在学中はクラウドソーシングサイトなどで簡単な案件をこなして経験を積むこともでき、収入も得られるため一石二鳥です。

前職で培ったスキルや能力をどう生かせるかを分析する

前職で培ったスキルや能力をどう生かせるかを分析することも大切なポイントです。

Webディレクターは前述した通り、さまざまなスキルが必要とされます。

IT関連の仕事に就くのが初めてだとしても、コミュニケーション能力やマネジメント能力、ヒアリング能力などは前職で培ったスキルを活かすことができます。

もちろん、それだけではWebディレクターとして活躍するのは難しいですが、コミュニケーション能力やマネジメント能力、ヒアリング能力は知識やスキルよいも経験が重要になってきますので、前職で培ったスキルや能力をどう活かすことができるのかを考えてみましょう。

Webディレクターに向いている人の特徴

Webディレクターに向いている人には、次のような特徴があります。

  • 責任感が強い人
  • コミュニケーション能力がある人
  • 情報収集が苦じゃない人
  • 個性がある人
  • 客観的に物事を判断できる人
  • リーダー気質な人

上記の項目に一つでも当てはまる人は、Webディレクターに向いています。

そのため、これからWebディレクターになったとしても活躍できること間違いないでしょう。

Webディレクターに求められるスキルと知識

Webディレクターには次のようなスキルと知識が求められます。

  • コミュニケーション能力
  • マネジメント能力
  • ヒアリング能力
  • Webデザインの知識
  • UI/UXに関する知識
  • プログラミングの知識
  • 予算管理能力
  • 問題発見・解決能力
  • Webマーケティング力
  • 広告・PR力
  • 企画力
  • プレゼンテーションスキル
  • ライティングスキル
  • フロントエンド言語スキル
  • バックエンド言語のスキル

このように、Webディレクターにはさまざまなスキルや知識が求められます。

これら一つでも欠けていると、プロのWebディレクターとして活躍するのは難しいと言えるでしょう。

Webディレクターのキャリアパス

Webディレクターになると、どんなキャリアパスが描けるのでしょうか。

早速みていきましょう。

  • 上流職種にあたるWebプロデューサー
  • 課題を解決するWebコンサルタント
  • メディア制作に特化するコンテンツディレクター
  • 技術に詳しいテクニカルディレクター
  • 全体の方向性を決めるWebプランナー
  • 改善案をチームメンバーやクライアントに提示するWebアナリスト
  • Webの特性を活かしてマーケティングをWeb上で行うWebマーケター

このように、一度Webディレクターになればさまざまなキャリアパスが描けます。

Webディレクターを目指す転職活動のポイント

最後に、Webディレクターを目指す転職活動のポイントを紹介していきます。

Webディレクターを目指す転職活動のポイントは次の3つです。

  • 市場を分析する
  • 志望動機を明確にする
  • ポートフォリオを作成する

それでは、それぞれ確認していきましょう!

市場を分析する

Webディレクターを目指すなら、まずは市場を分析しましょう。

特に、異業種からWebディレクターを目指すのであれば、市場がわからない人も多いと思います。

Webディレクターには将来性があるのか、どんなキャリアパスを描けるのか、今後も伸び続けると予測することができれば、Webディレクターとしての将来は明るいものになるでしょう。

また、事前に市場を分析することで、ユーザー目線でWebサイトを構築できるようになり、デザインに落とし込むことも可能です。

志望動機を明確にする

Webディレクターを目指すなら志望動機を明確にすることも大切なポイントです。

これは、どの業種、業界にも言えることですが、志望動機が曖昧では上手く行くものも上手く行かなくなってしまいます。

自分はなぜWebディレクターになりたいのか、Webディレクターになってどんなことがしたいのか、フリーランスとして案件をこなす場合と、企業でWebディレクターとして努める場合では志望動機が異なります。

そのため、まずはどんなWebディレクターを目指しているのか、どんなWebディレクターになりたいのかを明確にしたうえで、志望動機を作成するようにしてください。

ポートフォリオを作成する

Webディレクターを目指すなら、転職、フリーランスに関わらずポートフォリオを作成することも大切なポイントです。

ポートフォリオは、自分のスキルや経歴などを実績付きでわかりやすく伝えることができるものです。

自分がどんな人材なのかを相手に知ってもらうことができ、ニーズに合った人材であることをアピールすることができます。

「履歴書や職務経歴書ではだめなの?」

と思う方もいるかと思いますが、ポートフォリオは履歴書や職務経歴書では伝えることができない、より細かいスキルや実績をアピールできます。

そのため、Webディレクターを目指すのであれば必須とも言えるでしょう。

Webディレクターを目指すなら事前準備が必須

今回はWebディレクターの基本的な仕事内容や、向いている人の特徴、求められるスキルと知識などについて詳しく紹介してきました。

Webディレクターを目指すなら事前準備が必須です。

本記事で紹介したように、Webディレクターはさまざまなスキルや知識が求められるWeb制作、管理のプロフェッショナルと言えるでしょう。

特に、異業種からWebディレクターを目指すのであれば、今まで培ってきたスキルや知識が活かせないことも多いです。

そのため、現在Webディレクターとして働く意志があるのであれば、今のうちからしっかりと勉強して知識やスキルを蓄えて、クラウドソーシングサイトなどで簡単な案件で実績を積むことも大切なポイントです。

Webディレクターの就職・転職活動には、自身の実績を記したポートフォリオの作成からはじめることが重要です。

Webディレクターには、短時間で見やすいポートフォリオが作れるBRIK PORTFOLIOがおすすめです。クリエイターとして登録すると、求人サービス「BRINK JOB」との連動によりスカウトが届くチャンスも得られます。

Webディレクターとして活躍の場を広げたい方は、ぜひ利用してみてください。