クリエイター向け
お仕事・転職お役立ちガイド

Webプロデューサーでフリーランスになりたい!その独立方法とは?

WebプロデューサーはWebコンテンツを制作する時に成果物のクオリティやクライアントとの打ち合わせなどの責任を担う重要なポジションです。

近年、会社員として働いている人や、学生の方も含め将来的にフリーランスのWebプロデューサーとして働きたいと考えている人が増えています。

そこで、今回はWebプロデューサーが独立するための方法や主な仕事内容、独立して稼ぐためのスキルなどについて紹介していきます。

Webプロデューサーがフリーランスとして独立するには

Webプロデューサーがフリーランスとして独立するためのポイントは次の3点です。

  • 仕事内容を理解する
  • ポートフォリオを作成する
  • 案件を獲得する

これからWebプロデューサーとして独立を考えている人は上記のポイントを意識してください。

それでは、それぞれ解説していきます。

仕事内容を理解する

Webプロデューサーとして独立を考えている場合、Webプロデューサーの仕事内容を理解する必要があります。

現在Webプロデューサーとして活動している人は大まかな仕事内容を把握している人も多いと思いますが、Webプロデューサーとして働いたことがない人は大体のイメージで想像している人が多いです。

Webプロデューサーは企画からクライアントとの相談、人員の管理などさまざまな業務を担う必要があります。

そのため、仕事内容を理解せずに軽い気持ちで目指してしまうと、途中で挫折してしまう可能性も高いため注意が必要です。プロジェクトやクライアント企業によって、Webプロデューサーとして求められる役割は異なってきますが、どういったリクエストにも応えられるエキスパートを目指すことが理想でしょう。

後程Webプロデューサーの仕事内容について紹介していますので、参考にしてください。

ポートフォリオを作成する

Webプロデューサーとして独立を考えている人はポートフォリオを作成することも大切です。

ポートフォリオとは簡単に説明すると、これまで作成してきた作成を一つにまとめた作品集のようなものです。

ポートフォリオを確認するだけでその人のスキルや経験を直感的に判断することができ、面接や商談の場面に有効です。

Webプロデューサーとして独立を考えている場合、仕事を受注するのも自分の仕事のため、仕事を得るためにもポートフォリオの作成は欠かせません。

案件を獲得する

案件が獲得できれば、今はフリーランスのディレクター、デザイナー、エンジニアなどを集めやすい時代です。

プロデューサーとしては、Webサイトなどデジタルを通じてクライアントの課題をどう解決できたかを発信する必要があります。ブログでケーススタディを語ったり、SNSを駆使して情報発信をしていきましょう。

また、定期的に案件を確保できれば、法人化して社会的信用を得ることもできます。

フリーランスWebプロデューサーの主な仕事内容

続いて、フリーランスWebプロデューサーの主な仕事内容について紹介していきます。

ディレクション

ディレクションは制作に関する内容指示や進行指示を出すことです。

Webプロデューサーは企画立案から制作、編集などの全体的な指揮を取る仕事となるため、一つの業務だけでなく全体を仕切るスキルが必要です。

業務分担

Webプロデューサーは基本的にタスクをチームや人員ごとに分担したり、プロジェクトが思わぬ方向に向かっていないかどうかをチェックする役割を果たします。

Webプロデューサーの業務範囲は明確に切り分けるのが難しいですが、教育やサポートの観点で社員やチームのメンバーの業務分担をすることが大切です。

PdM (プロダクト・マネージャー)

近年は、WebプロデューサーとPdM (プロダクト・マネージャー) の役割や仕事内容が近接してきています。PdMとは、自社のオンラインサービスなどのデジタル・プロダクトをどの様に成功へ導くか、という仕事です。

成功へ導くためには、事業戦略、マーケティング、UI/UX、プロジェクトマネジメント、開発ディレクション、広告・集客・PRなどの幅広い分野の活動が必要になります。PdMはこれらの分野の中でいくつかについて専門知識を持ちながら、それ以外の分野についても理解している、スペシャリストとジェネラリストの2つの役割が求められます。

Webプロデューサーもクライアント企業やプロジェクトによっては、PdMとしての役割が期待されるでしょう。

Webプロデューサーが独立して稼ぐためのスキル

Webプロデューサーはその仕事が上流工程に深く関わるため、個人事業主だけでなく、法人化することも大いにありえますので、さまざまなスキルを求められる場面が多くなります。

ここでは、Webプロデューサーとして求められるスキルを紹介していきます。

Webプロデューサーとして求められるスキルは次のようなものが挙げられます。

  • マネジメントスキル
  • コミュニケーションスキル
  • マーケティングスキル
  • プレゼンテーションスキル
  • コーディネーションスキル

それでは、それぞれ解説していきます。

マネジメントスキル

マネジメントスキルはWebプロデューサーに欠かせないスキルです。

管理の責任範囲は担当する部署にもよりますが、独立や、経営者として活動する場合は全体の管理をします。

目標を設定してチームのメンバーに伝える力や目標への進捗を管理する力が求められます。

コミュニケーションスキル

コミュニケーションスキルは顧客やチームのメンバーとの情報共有や意思疎通をスムーズに行うための能力です。

Webプロデューサーはチームのメンバーだけでなく顧客などの外部の人間とコミュニケーションを取る機会が多いため、コミュニケーションは欠かせません。

コミュニケーション能力が不足していると伝えたいことを伝えることができず、上手く情報共有できないことからプロジェクトの進行を妨げてしまう可能性が高いです。

マーケティングスキル

マーケティングスキルは調査や分析、企画などのスキルを指し、ビジネスの市場を調査してトレンドに関する知見を深めるためには欠かせないスキルです。

成果を数字として示さなければいけない場面もあり、マーケティングスキルがなければ正しい分析はできません。

特に独立となると自分で経営に関する情報や知見も身に付ける必要があるため、身に付けておくべきスキルです。

プレゼンテーションスキル

プレゼンテーションスキルはクライアントとの交渉やプレゼンの際に使われるスキルです。

Webプロデューサーはクライアントとの交渉を行う時にコストや納期に関することなど、さまざまな場面で課題と向き合う必要があります。

とはいったものの、クライアントが求める全ての課題にうなずくだけでは経営破綻になってしまう可能性もあるため、注意が必要です。

特に独立となると、交渉成功に導くためのプレゼンテーションスキルはとても重要なポイントです。

コーディネーションスキル

コーディネーションスキルもWebプロデューサーにとっては必要なスキルです。

プロジェクトを円滑に進行するためにはプロジェクトに関わるメンバーを適切に人員配置することが必要です。

どこに誰を配置すればいいのか、どうすれば円滑に進むのかを見極めるスキルがWebプロデューサーには求められます。

独立して会社を経営するとなると社員の配置に関するコーディネーションスキルも必要です。

Webプロデューサーとしての案件獲得ならポートフォリオ作成から始めよう

Webプロデューサーとして独立し、自分で案件獲得したいならポートフォリオ作成が必須です。

商談や案件に応募する時は、ほとんどの場面でポートフォリオの提出が求められます。

これは、採用を決める担当者からすると文章や言葉で経験やスキルを伝えられたとしても明確に証明することができないからです。

ポートフォリオがあればその人のスキルや経験を直感的に把握することができる大切な情報源となります。

BRIK PORTFOLIOでは、Webプロデューサーの実績もしっかりアピールできるポートフォリオ作成をサポート中です。求人サービス「BRIK JOB」との連動により、クライアントからオファーが来るチャンスも得られます。Webプロデューサーとして独立したい、もしくはWebプロデューサーへの転職を成功させたいという方は、ぜひ一度利用してみてください。

また、キャリアカウンセラーによるサポートも充実しています。Webプロデューサーへの転向を検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。