クリエイター向け
お仕事・転職お役立ちガイド

Webディレクターが読んでおくべき、制作・トレンド・デザインで参考になるブログ10選

Web制作はデザインやフロントエンド、バックエンドなどのさまざまな知識が必要で、特に新人Webディレクターはどこから勉強すればいいのか、何を参考にすればいいのか悩んでしまうことも多いのではないでしょうか。

Webディレクターをはじめとするクリエイターは制作・トレンド・デザインなどについて書かれているブログを読むことで、制作会社や事業会社それぞれの観点が理解できたり、いま求められている要件を知ることもできます。

そこで、今回はWebディレクターが読んでおくべきデザイン関連のブログをはじめ、デザイン関連のブログを読むことで理解できることなどについて詳しく紹介します。

デザイン関連のブログを読むことで何が理解できるのか

デザイン関連のブログを読むことで、以下3つのことが理解できるようになります。

  • ✅制作会社や事業会社などそれぞれの観点が理解できる
  • ✅具体的な事例や解決方法について解説されているので参考になる
  • ✅今日世の中で求められている要件が理解できる

まずは上記3点について解説します。

制作会社や事業会社などそれぞれの観点が理解できる

事業会社は基本的に、自社の商品やサービスをクリエイティブで解決するのが主な仕事です。

会社にもよりますが、制作はチームで行うことが多く、最新ツールを利用したスタイルガイドやアトミックデザインなど、業務効率化やブランド作りに関わります。

制作会社はクライアントから依頼された案件の課題解決が主な仕事です。

それぞれの案件ごとに求められる解決策も異なり、さまざまな視点、ビジネス知識を理解する必要があります。

制作会社や事業会社など、それぞれの観点を理解することで、業務に活かすことができるようになります。

具体的な事例や解決方法について解説されているので参考になる

デザイン関連のブログや、具体的な事例や解決方法について解説されているので、参考になります。

例えば、Goodpatch Blogのブログでは、以下のような事例が確認できます。

【事例1.飲食領域の新規事業立案のためのリサーチ】

概要

    食の価値観を日記調査・密着調査で探り、日本文化の背景も理解した上でサービス価値、ユーザーセグメント、ユーザー体験設計をアップデート

リサーチ実施前の課題

  • ✅ユーザーが本当に求めている食体験になっているのかが明らかではなく、事業案の磨き込みが必要と判断されている状況であった
  • ✅ユーザーセグメントを年代・性別で分けていたことから、具体的なユーザー像が不明瞭だった
  • ✅食品自体を提供価値として捉えていたことから、サービス全体としての提供価値が不明瞭だった

導き出したアクション

  • ✅食品自体ではなく、食品を届けることに関わるユーザー体験全てがサービスという認識で設計
  • ✅食に対する価値観をベースとしたユーザーセグメントを基にサービスを検討
  • ✅食に関わる日本文化も背景とした価値観を掴んだ上で提供価値を設定

このように、具体的なプロセス例を確認することができ、自分にはない視点で今後の設計に活かすことができるでしょう。

今日世の中で求められている要件が理解できる

細かいデザインなどはWebデザイナーが担当することが多いですが、Webディレクターも世の中で求められている要件を理解する能力は必要です。

提案や各種施策が世の中で求められる要件に合っているかどうかもブログを読むことで確認することができます。

デザイン思考は現代に求められるビジネスや現代でモノを売るために必要な視点など、これまでのビジネスとは違う要件が求められることも多いため、日々情報収集することは大事です。

Webディレクターが読んでおくべき、デザイン関連のブログ

ここでは、Webディレクターが読んでおくべきデザイン関連のブログを紹介します。

  • ✅Goodpatch Blog
  • ✅dely design
  • ✅DeNA Design
  • ✅マネーフォワード・デザイン
  • ✅GMO MEDIA CREATOR BLOG
  • ✅LINEクリエイティブセンター
  • ✅SMBC DESIGN
  • ✅リクルート Air ビジネスツールズ プロダクトデザイン

Goodpatch Blog

Goodpatch Blog
Goodpatch BlogはGoodpatchが運営するブログで、主にUI/UXデザインや、デザインパートナーとしての事例、デザイン思考に関するナレッジ、社内のイベントやカルチャー情報を発信しているブログです。

直近のブログでは「デザイン観」について書かれており、アントレパッチ前後で起こった変化「デザインをどう経営に活かすか、ではなく、経営をやる自分のリソースの一つとしてデザインを捉える」などをインタビュー形式で書かれています。

記事の更新度も高く、Webディレクターには特におすすめのブログです。

dely design

dely design
dely designはレシピ動画サービス「クラシル」を運営するdelyのデザインブログです。

実際にクラシルのUIを担当しているデザイナーが技術や手法、組織に関する情報を発信しています。

直近のブログでは「デザイン負債を返済する」に関して書かれており、デザイン負債や取り組み方法について詳しく書かれています。

DeNA Design

DeNA Design
DeNA DesignはDeNAのデザイナー・エンジニアがDeNAのUI/UXデザイン設計やフロントエンドのノウハウなどを、余すところなく発信しているブログです。

NFTサービスやAI Webサイトなどの最先端な技術や新卒デザイナーの学びログが特に人気で、新人WebディレクターはDeNA Designでさまざまな知識が得られるため特におすすめです。

新人Webディレクターが陥りがちな失敗例や解決策なども書かれているため、落ち込んだ時にブログを読むだけでも、モチベーションアップにも期待ができます。

マネーフォワード・デザイン

マネーフォワード・デザイン
マネーフォワード・デザインは株式会社マネーフォワードのデザイナーサイトです。

マネーフォワードは金融系のサービスを提供している企業で、UX、UIといったデジタルプロダクトデザインの課題やデザイン組織の取り組みについて発信しています。

直近のブログでは、「中途入社1ヶ月で組織に貢献する8の方法」が書かれており、株式会社マネーフォワードの社員が1ヶ月で、早く組織に貢献するためにやってきたことが分かります。

GMO MEDIA CREATOR BLOG

GMO MEDIA CREATOR BLOG
GMO MEDIA CREATOR BLOGはGMOメディア株式会社のクリエイターが日々のWebサイトやアプリの制作を通じて、役に立ちそうな技術情報や楽しい話を発信しているブログです。

直近のブログでは「さようならイラレ。RAWGraphsを使ったら、グラフ作成の速度が爆上がりした件」について書かれており、時間がかかっているグラフ作成の効率化におすすめのツールや活用方法が知れます。

LINEクリエイティブセンター

LINEクリエイティブセンター

LINEクリエイティブセンターはLINE株式会社のUI/UX、BXデザイン、映像制作、スペースデザインなどを担当する「LINE CREATIVE CENTER」の公式ブログです。

記事はUIデザインや映像デザイン、デザイナーになりたい学生などのカテゴリー別に分かれているため、自分の興味のあるブログのみを検索して読むことができます。

また、画像などを多数使用しているため、ブログの内容が分かりやすく、ストレスなく読み続けられるような工夫をしています。

SMBC DESIGN

SMBC DESIGN

SMBC DESIGNは”デザインの力で「最も選ばれる金融グループ」を創る”という意思のもと、さまざまなプロジェクトに取組んでいるチームが発信しているブログです。

デザインに関する取り組みや活動報告など、大変貴重な情報源を確認できる注目度の高いブログです。

リクルート Air ビジネスツールズ プロダクトデザイン

リクルート Air ビジネスツールズ プロダクトデザイン

リクルート Air ビジネスツールズ プロダクトデザインはデザインのキャリアやUIUX設計の考え方などを幅広く紹介しています。

フロント開発領域の記事も更新されていますが、どちらかと言えばエンジニア向けの情報が多い印象です。

NIJIBOX BLOG

NIJIBOX BLOGUX/UIデザインを強みに様々なクライアントのプロジェクトを手がけるデザイン会社NIJIBOXのブログ。グロース、UXデザイン、UIデザイン、開発、動画制作、イラスト制作、イベントなどのカテゴリ分けされ、クリエイター目線での丁寧な記事が特徴です。

Webディレクターは常に視野を広げて情報収集することが大切

今回はWebディレクターが読んでおくべきデザイン関連のブログをはじめ、デザイン関連のブログを読むことで理解できることなどについて詳しく紹介してきました。Webディレクターは常に視野を広げて情報収集することが大切です。ブログは通勤中やスキマ時間など、気軽に自分の知識をアップデートするのに最適なコンテンツです。

ぜひ、定期的にブログをチェックして効率的に情報収集に活用してください。