クリエイター向け
お仕事・転職お役立ちガイド

Webエンジニアのキャリアアップについて解説!優秀な人材になるためにすべきこととは?

Webエンジニア (本記事においては、バックエンドエンジニアの意味) はフリーランスやコンサルタント業、マネジメント業で活躍することができ、ITに関する知識やスキルがあれば将来の選択肢が広がります。

そこで、今回はWebエンジニアのキャリアパスを考えている時の事前準備などについて詳しく紹介していきます。

Webエンジニアのキャリアパス

キャリアパスは自分の実力を生かして働くために重要なものです。

まずはWebエンジニアからの目標となる主なキャリアパスをご紹介していきます。
・フルスタックエンジニア
・CTO
・フロントエンドエンジニア
・サーバサイドエンジニア
・社内SE
・ITコンサルタント

それでは、それぞれ紹介していきます。

フルスタックエンジニア

フルスタックエンジニアは企業のシステム開発や運用など、複数のスキルと技術を持つITエンジニアです。

基本的に1人で開発の全てのフェーズを担当し、フロントエンドからバックエンドなどさまざまな部門で関わります。

そのため、企業内では重要な責任を担うポジションとなり、なれる人は極わずかです。

フルスタックエンジニアはプログラミング言語、ODスキル、クラウドサービスに関する知識が求められ、これらのスキルがないと目指すのは難しいです。

ただし、1人でシステムを構築できることもあり、他のエンジニアと比べても給料などの待遇が良い点も特徴です。

CTO

CTOは日本語で直訳すると「最高技術責任者」です。

CTOは技術戦略の意思決定や技術経営、エンジニアの採用などの役割があり、ただシステムを構築するだけでなく、企業のために戦略を立てて新しい事業を生み出すことが求められます。

また、システム構築における管理や運用ができるようにマネジメントするのもCTOの仕事です。

フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアはWebデザイナーが設計したデザインをもとにHTML、CSS、JavaScriptなどを駆使して、コーディングを実施する仕事です。

ただ見た目だけを良くするだけでなく、ユーザーの立場になってUI/UXを考慮しながらシステムを構築しているため、大きなやりがいを感じられる仕事でもあります。

また、フロントエンドエンジニアは新しい技術やツールに触れる機会も多く、日々学びながら成長できる点もフロントエンドエンジニアの魅力です。

サーバサイドエンジニア

サーバサイドエンジニアはインターネット上でサーバーが行う処理に必要なプログラムの設計や開発に携わる仕事です。

具体的には、Webサイトやアプリなどのデータベースを連携させたり、検索、保存、変更などの処理をプログラミング言語を駆使してコーディングしていくのが主な仕事内容です。

主にJava/C/C++やPHP/Python/Perl/Ruby/JavaScriptなどのスキルが求められ、需要の高い職種でもあります。

よく、バックエンドエンジニアと混合してしまう人も多いですが、Web領域のバックエンドを担当するのがバックエンドエンジニアで、その他のバックエンドも担当するのがサーバーサイドエンジニアです。

社内SE

社内SEは社内のコミュニケーションの活性化や組織の意思決定、企業内のITに関する開発や運用に携わる専門職です。

社内SEはその名の通り自社内のシステムに関わる業務のみを行うため、基本的にはシステムエンジニアと同じ様な扱いを受けます。

社内SEは請負企業と比べると残業が少なく、スケジュールも比較的安定しているため時間も精神的にも余裕があるという点から、人気となっています。

ITコンサルタント

ITコンサルタントはクライアント企業のIT関連分野におけるアドバイス業務やシステム導入を支援などを行うコンサルタントです。

基本的にはクライアント企業の経営層を相手にヒアリングして、提案するところから吸うs見ます。

とにかく強い関心と常に新しい知識を補完する必要があり、業界に関する知識やコンサル手法などもしっかりと学ぶ姿勢がとにかく重要です。

そのため、常に関心を持ち、勉強熱心な人には向いている職業と言えるでしょう。

今からできるキャリアパスを考えるときの事前準備

最後に、Webエンジニアからキャリアパスを考える時に、今からできる事前準備について紹介していきます。
キャリアパスを明確にして、効率的な活動をおおkなうことで、早く効率的にキャリアパスできる可能性が高いです。

今からできる事前準備は次のようなものが挙げられます。
・自己分析
・市場相場の把握
・適正業務の認識
・ポートフォリオの作成

自己分析

Webエンジニアは専門性の高さから、さまざまなキャリアパスを描ける点が魅力です。

しかし、選択肢が多い分自分の中で何を優先するのか、将来的に何をしたいのかなど、自己分析をすることが大切です。ただ仕事に取り組んでいるだけでなく、最終的な目標となるキャリアパスをを立てて、計画的に進めていく必要があります。

例えば、過去の自分と今の自分を分析して、現状とやりたいことを書き出したり、目標達成までの期間を決めるなど、1年、5年、10年後などの目標を立てて達成することを意識すれば、自然と自分にとって適切なキャリアプランが立てられます。

市場相場の把握

転職を考えているなら、転職市場を把握しておくことも大切です。IT人材はWebエンジニアだけに限らず、不足しているうえに需要が高い現代はスキルや経験はかなり重宝されます。

企業で求められるスキルや経験、やりがい、内定をもらった場合にどんなことに貢献できるのか。などを把握しておくと、良いキャリアパスが描けることでしょう。

また、他の人とは違うスキルや資格などを保有していれば、安心してキャリアパスが描けます。

適正業務の認識

Webエンジニアは専門性の高いスキルや知識が求められるため、適正業務を認識しておくことも大切なポイントです。

自分が面白い、やりがいを感じられる業務や作業、これまでに評価されて嬉しかったことなど、好きなことや得意なことを仕事にすることで、より自分に適した仕事を見つけることができます。

ポートフォリオの作成

これからの将来のためにキャリアパスを描く場合は、ポートフォリオを作成することも大切です。
ポートフォリオは自分のスキルや実績などをわかりやすくまとめたもので、相手に自分がどんな人材なのかを的確にアピールできます。

Webエンジニアは特に専門性の高いスキルや知識が求められ、一つの分野に特化した人もいれば、多くの分野の業務に携われる人もいます。Webエンジニアはポートフォリオがあるのとないのとでは、今後の仕事を大きく左右する重要な要素の一つになりますので、ポートフォリオを作ることは大切です。

ポートフォリオを作成することは少々手間ではありますが、BRIK PORTFOLIOでは、クリエイティブなポートフォリオを無料で作成できます。

BRIK JOBという求人サービスも運営しているため、クライアントや担当者からの案件オファーも届く可能性があります。
これからWebエンジニアとしてキャリアを考えている方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。またポートフォリオを作成した後には、本格的な転職活動が待っています。BRIKでは、エンジニアやデザイナーをはじめとするクリエイターに向けたデザイン・デジタル業界の求人サービスBRIK JOBを運営しますので、こちらも合わせてチェックしてみましょう。

デザイン・デジタル業界でのデザイナー転職ならBRIK JOB

Webエンジニアのキャリアパスは幅広い

今回はWebエンジニアのキャリアパスを考えている時の事前準備などについて詳しく紹介してきました。

紹介したキャリアパスは一部に過ぎませんが、Webエンジニアのキャリアパスは幅広いです。どのようなキャリアパスを描くかによってもエンジニアとしての将来は全く別のものになります。

そのため、まずは自分の目標を明確にしたうえで、自分のスキルや経験、やりがいなどを自己分析しながら、自分にとって明るい未来に繋がるように、適切なキャリアパスを考えましょう。