クリエイター向け
お仕事・転職お役立ちガイド

派遣で働くWebディレクターの仕事内容とは?

派遣社員という雇用形態でもWebディレクターとして働くことは可能です。業務内容も基本的なことは変わりませんが、社員の手伝いや補助としての役割を果たすことが多いです。

今回は、Webディレクターの役割や派遣で働くWebディレクターの仕事内容について詳しく紹介します。

Webディレクターの役割って?

WebディレクターはWebサイトの企画立案をはじめ、Webサイトの製作、運用における責任者の立場です。

これは、正社員だろうと派遣社員だろうとフリーランスだろうと役割は変わりません。

Webエンジニアやデザイナー、ライター、SEO担当者などをまとめて進行や品質に問題がないかどうかを常にチェックし、プロジェクトが円滑に進むように調整する役割を果たします。

そのため、スケジュールや費用、業務内容など、Webディレクターの管理が甘いとプロジェクトに支障が出てしまう可能性があるのです。

Webディレクターはそれだけ重要な役割となり、チームに欠かせない存在です。

派遣で働くWebディレクターの仕事内容

派遣で働くWebディレクターはどんな仕事をするのでしょうか。

基本的な内容は正社員のWebディレクターとほとんど変わりません。

ここでは、派遣で働くWebディレクターの仕事内容を紹介します。

  • コンテンツ企画
  • Webコンテンツの制作、及び制作進行管理
  • プロデューサーからの依頼への対応
  • SEO施策提案
  • 外注選定
  • ワイヤーフレーム作成
  • 広告運用
  • アップデート管理
  • 問い合わせ対応
  • テスト実施
  • 資料作成
  • 原稿の校正
  • ドキュメント管理
  • クオリティチェック
  • 仕様書作成

コンテンツ企画

派遣のWebディレクターでも正社員同様にコンテンツ企画に参加することも多いです。

また、企画だけでなくCMSを使ったコンテンツの追加な更新業務を管理する場面があります。

例えば、正社員のWebディレクターがまとめた企画書に追記、更新するようなイメージです。

そのため、派遣でも正社員と同様のスキルや知識が求められることが多いです。

Webコンテンツの制作、及び制作進行管理

派遣のWebディレクターはWebコンテンツ制作と制作進行管理も行います。

例えば、コンテンツ意図や目的、ターゲットからどんな内容のWebサイトにするのか、全体の企画・構成を考えて進行管理を行います。

実際にWebコンテンツを制作するのはWebエンジニアやデザイナーの役割でもありますが、派遣社員はその手伝いや業務を担当することもあります。

社内外の関係者(特に外注先制作会社、社内関係者)とのコミュニケーション

派遣のWebディレクターは社内外の関係者とのコミュニケーションも行います。

プロジェクトを円滑に進めるためには、外注先制作会社や社内関係者とのコミュニケーションは必須です。

納期、要望、予算など、社内外の関係者と常にコミュニケーションを取ることで、クライアントの要望と会社の要望が合う制作物を作ることができます。

また、プロジェクトを進めてからも修正や変更、要望などが変わることも多いため、その度にコミュニケーションを取って柔軟な対応をしなければいけません。

プロデューサーからの依頼への対応

派遣のWebディレクターはプロジェクトを管理するプロデューサーからの依頼への対応もします。

WebプロデューサーはWebサイトの作成をプロデュースする役割を担う存在で、Webサイトのターゲットやコンセプト、ブランドイメージ、デザインの方向性などを顧客と相談しながら作り上げます。

プロジェクト全体を総括するプロデューサーからの依頼には、柔軟に対応しなければいけません。

SEO施策提案

SEO施策提案も派遣Webディレクターの担当業務の一つです。

検索エンジンへの最適化はWebサイトを構築・運用するうえで必要不可欠な業務です。

また、SEO施策を実施したい時は勝手な判断で進めるのではなく、企画書を提出して提案する必要があります。

外注選定

派遣のWebディレクターは外注先の選定も行います。

コストのみで外注を選ぶのではなく、慎重に選ぶことが大切です。

外注先は自社のパートナーであり、評価基準に基づいた外注選定は非常に重要なポイントとなります。

実際に外注先を決めるのはもう少し上の立場の人間が行いますが、どのような理由で外注先を選定したのかを答えられるくらいには用意しておくと良いでしょう。

ワイヤーフレーム作成

Webサイトを作るにあたって、ワイヤーフレーム作成は欠かせません。

Webサイトの設計図になるワイヤーフレームは今後のプロジェクトの出来を左右する重要なポイントです。

基本的にワイヤーフレームをもとにページのデザインやシステム開発が進められていくため、非常に重要な業務と言えるでしょう。

広告運用

近年Web広告を始めとするマーケティングに関わるディレクション業務を担当するWebディレクションも増えています。

Webディレクターは広告運用において、おおよその問題点の把握、仮説を立てる、実数を元に戦略を練ることが求められます。

そのため、たとえ派遣だとしても、広告運用におけるスキルが求められる場面は多いです。

アップデート管理

WebディレクターはただWebサイトを構築して終了というわけではありません。

その後の更新作業やアップデート管理、修正対応などの業務も行います。

アップデート管理は比較的簡単な作業になり、重大な業務というわけでもないため、派遣のWebディレクターにその後の管理を任されることも多いです。

問い合わせ対応

派遣のWebディレクターはクライアントや社内関係者などの問い合わせ対応も必須です。

Webサイトを運用するクライアント先から問い合わせがくることは多く、メールや電話などで問い合わせに対応する業務を任されることも多いです。

テスト実施

Webディレクターはテスト実施も業務範囲の一つです。

テスト項目も自分で決め、実施することも多いですが、テストを実施することで品質担保ができ、考慮漏れも少なくなるためいいことだらけです。

テストが最初からOKになるようにエンジニアにチェックを貰ったり、ダブルチェックを行う場面も多いでしょう。

資料作成

派遣のWebディレクターは企画書や提案書などの資料作成の業務を担当することになります。

Webディレクターの仕事の中でも資料の作成は重要なポイントです。

主な作成資料は以下のとおりです。

  • 作業スケジュール表
  • クリエイターに依頼する時に必要な指示書
  • 始末書確認書類

他にも、記事記録や設定変更などをまとめたマニュアルを作ることもあり、誰にでも分かりやすい書類作りを意識することが大切です。

原稿の校正

派遣のWebディレクターは原稿の校正も行います。

校正のやり方は会社や個人ごとに異なりますが、大切なのは「読み手にとって快適な指摘」「誰が見てもどこをどのように修正すればいいかがわかる」文章力が必要です。

これさえ意識していれば、細かい方法論にこだわることなく、最適な校正ができるようになります。

ドキュメント管理

派遣のWebディレクターはドキュメント管理も仕事内容の一つです。

特に、進捗管理ドキュメントは課題管理表で作業もれを防ぐことができます。

課題が発生した場合は口頭の確認で済ませずに、一括管理するドキュメントを作成することで作業もれを無くし、円滑にプロジェクトを進めることができるようになります。

クオリティチェック

派遣のWebディレクターは制作物のクオリティチェックも行います。

実際に納品する前にクオリティをチェックするのは非常に重要なポイントです。

ここで手を抜いてしまうと、会社の信用や信頼性が崩れてしまう可能性もあるため慎重にクオリティチェックを行いましょう。

また、確認後に依頼する場合はルールをドキュメント化したり、具体的にどのページの何を確認してほしいのかをわかりやすく依頼しましょう。

仕様書作成

派遣のWebディレクターは仕様書の作成も行います。

仕様書とは、Webサイトが満たすべき条件や内容を明確化してまとめた資料です。

作成する場合は認識のズレがないように、仕様の抜け漏れが起きないように留意する必要があります。

派遣のWebディレクターは未経験でもなれる?

派遣のWebディレクターは未経験でもなることができます。
実際に未経験還元の人材派遣の求人がたくさんあることは事実です。

未経験でも一人で不安にならないように、社員やその会社で未経験から就業した先輩の派遣社員などが丁寧に業務内容について教えてくれますので、安心してください。

ただし、未経験のWebディレクターを採用している企業は限られているため、できれば実績や経験などを積んでおくと良いでしょう。

Webディレクターとして派遣で働くのはあり

今回はWebディレクターの役割や派遣で働くWebディレクターの仕事内容について詳しく紹介してきました。

Webディレクターは派遣で働くことができ、業務範囲もほとんど変わりません。

派遣であれば未経験でも社員のWebディレクターや経験が長いWebディレクターのもと働くことができるため、自分のスキルアップも叶います。

近年派遣のWebディレクターの人材は重宝されていますので、この機会に派遣のWebディレクターを目指してみてはいかがでしょうか。

Webディレクターとしての転職を考えるならポートフォリオはおすすめ

Webディレクターの転職では、ポートフォリオの作成がおすすめです。ポートフォリオは、派遣として経験した業務内容をまとめておくことで、採用担当者に実績や保有スキルをアピールできる絶好の媒体となります。

ポートフォリオサイトの中でもBRIK PORTFOLIOは、Webディレクターのポートフォリオも無料かつ簡単に作成可能です。Webディレクターへのキャリアアップについても、クリエイター出身のキャリアカウンセラーがサポートします。

Webディレクターとしてさらなるキャリアアップを目指す方はぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。

正社員や業務委託で仕事をしたくなったら求人を探そう

派遣の形態で仕事を続け、スキルや経験が高まってきたら正社員や副業、業務委託でのお仕事も視野に入ってくると思います。BRIKでは、ディレクターやデザイナーをはじめとするクリエイターに向けたデザイン・デジタル業界の求人サービスBRIK JOBを運営しますので、こちらも合わせてチェックしてみましょう。

デザイン・デジタル業界でのデザイナー転職ならBRIK JOB