2030年を代表するグローバルブランドを目指す

ミッション

muiという名前の由来は老子の『無為自然』で、テクノロジーと人間の関わり方が作為的ではなく自然であること、調和を大事にしながら、必要なときだけ身の回りの素材が情報に変化するようなモノを​つくることを目指しています。​
「テクノロジーの存在を忘れて、​何かしたいと思った時に支えてくれる」ということが理想なのではないかと考えました。​「mui Lab」という社名は、そんな「無為」という考え方を、デジタルテクノロジーにおいて考えたり、​研究したり、ディスカッションする場所であるという意味が込められています。

▍Mission
⼈と⾃然とテクノロジーが穏やかに調和した⼼ゆたかなくらしと社会を創造する

▍Vision
未来のくらしのあたりまえ
私たちのプロダクトが未来のくらしにとけこみなじむデファクトスタンダードとなる

何をやっているのか

マーク・ワイザーの提唱したCalm Technologyの設計思想と日本的な余白や佇まいなどの美観をまとった要素を融合させることで、人と自然とテクノロジーが調和した世界の実現を目指しており、天然木を使った革新的なIoTスマートホームコントローラー、世界的な潮流となりつつある「Calm Technology & Design」、2022年秋にローンチされた世界的なIoT新規格「Matter」など、誰よりも早く新しいコンセプトや最新技術・規格をプロダクトやサービスに実装し世に送り出しています。

muiボードから事業が始まり、スマートリビング、エネルギーマネジメント、ホームオートメーションなど、年々事業領域が広がっており、近年は、カーボンニュートラル・地球温暖化対策に取り組むインフラ企業や、新しい暮らしの価値創造を目指すスマートシティ・スマートホーム企業とのコラボレーションが増えており、SaaSプロダクト開発、大手企業との共同開発プロジェクト、PoCなどが進んでいます。

直近は、2030年にスマートホーム市場におけるデファクトスタンダード、シェアNo.1を実現することを目指しており、IPOも計画しています。

▍主な取組み・受賞歴
- 「CES Innvation Awards(アメリカ)」27種にわたるテクノロジープロダクトの領域から、最も顕著なデザインとエンジニアリングが実装されたプロダクトを選ぶ毎年恒例のコンペティション受賞。
- 「Archiproducts Design Awards(イタリア)」世界的に優れたデザインを表彰する、第6回Archiproducts Design Awardsを受賞。Systems, Components and Materialsの部門において、そのコンセプトとデザイン性が審査員に高く評価。
- 「Special Mention for Sustainability(イタリア)」建築・デザイン分野におけるエコデザインとサステナビリティ(持続可能性)の専門家で構成される審査員によって選ばれる、循環型経済のコンセプトに基づき論理性を遵守した製品に与えられる今年の新しいADA賞「2021 special Mention for Sustainability」においてもアワードを受賞
- IKEA、フォルクワーゲン、SAPと世界的企業から声がかかる状況

制作事例

写真ギャラリー

PRODUCTION

mui Lab株式会社

Specialty

  • ウェブ関連事業
  • グラフィック
  • アプリ開発
  • ブランディング事業
  • プロモーション事業
  • システム開発
  • 映像事業
  • サービスデザイン
  • ゲーム
設立年
2017年
従業員数
24人
平均年齢
-歳
本社
京都府京都市中京区夷川通柳馬場東入俵屋町295番地1