

日本のシーンを沸き起こし、 閉塞感に風穴をあける
株式会社セブンデックス
- 東京都
ミッション
この10年でデザインは"顧客の課題解決"へと変化。
デザイナーは「課題解決のための戦略を考える人」に。
旧態依然としたマーケティングが主流となるこの国で「すべてがつながった新しいマーケティング」を提示し、日本のマーケティングの時代を推し進め、構造を変革する。
何をやっているのか
セブンデックスは「日本のシーンを沸き起こし、閉塞感に風穴をあける」をパーパスを掲げ、2018年に創業。マーケティング、ブランディングなどから事業成長を支援する「ビジネス・クリエティ・スタジオ事業」、人・組織を支援する「HRソリューション事業」を軸に事業を行っています。
▼ビジネス・クリエティブ・スタジオ事業
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
企業が抱える経営課題、事業課題の解決、主にはマーケティング、もしくはブランディングに関する課題解決を目的とした支援を行っています。
市場をつくるマーケティング・ブランディングと、ビジネスを設計するデザイン。その両軸から、表層的な改善ではなく、クライアントの事業を根幹から考え、企業の成長実現およびマーケティングの最適化を目的とした支援を基本としています。
提供領域は以下の5つにわたります。
・ビジネスデザイン
・ブランドデザイン
・UXUIデザイン
・マーケティンググロース
・DX支援
▼HRソリューション事業
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「日本の働くにまつわる閉塞感」を打ち破り、人と組織の持つ可能性を解き放つことを目指し、2024年1月から新規事業として立ち上げました。転職エージェントからスタートし、今後は採用ブランディングや組織開発・制度設計など組織デザインの支援を展開予定です。
【提供サービス】
20代、30代ハイキャリアに特化したエージェント「GOALS」
若手ポテンシャル層に特化したエージェント「キャリチェン」
制作事例
-
東邦ガス株式会社 |地域に根差す企業の価値を再定義し、 コーポレートリブランディングを包括的に支援
-
株式会社MIXI |「minimoユーザーファースト」を体現する組織の仕組みと文化を作る。 ──サービス11年目の今、進化を加速させる指針を策定
-
大和ハウス工業株式会社|サービスのリブランディング
-
株式会社りそな銀行
-
GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 |電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」のUXUIデザイン刷新
写真ギャラリー
PRODUCTION
株式会社セブンデックス
Specialty
- ウェブ関連事業
- グラフィック
- アプリ開発
- ブランディング事業
- プロモーション事業
- システム開発
- 映像事業
- サービスデザイン
- ゲーム
- 設立年
- 2018年
- 従業員数
- 35人
- 平均年齢
- 30歳
- 本社
- 東京都渋谷区恵比寿南一丁目1番9号 岩徳ビル5階